Engineerの研鑽

メインはプログラミング系ブログ(本の要約とかもします)

質問はCONTACTやコメントでお願い致します。

プログラミング

【コピペで出来るpython】ORBを使って画像の特徴点を抽出してみた

こんにちは、ゆきぽんずです。 今日はpythonとORBを使って画像の特徴点を抽出していきます。 ORBが取り出す特徴点に関しては以下のサイトで詳しく説明しているので興味のある方は是非ご覧ください。(http://labs.eecs.tottori-u.ac.jp/sd/Member/oyamada/Ope…

【コピペで出来るpython】画像の色を変えてみよう(グレースケール)!

こんにちは、ゆきぽんずです。 今日は、pythonで画像をグレースケールに変更していきたいと思います。 最近はまじめにインターンに来ているのですが、ブログを書く暇があるくらいな感じになってきました。与えられた仕事に対して付加価値をつけることを意識…

【コピペでできるpython】リアルタイムで為替レートを取得してみよう

こんにちは、ゆきぽんずです。 今日は以下のサイトを参考にpythonのoanda apiを使ってリアルタイムの為替レートを取っていきます。 ①oanda apiを使うためにすること : https://mathokapro.com/2018/10/25/post-265/ ②oanda apiを使って為替レートを取得 : ht…

【コピペでできるpython】正規表現を使って特定の文字列を抽出しよう

こんにちは、ゆきぽんずです。 今日は、pythonで正規表現を使って特定の文字列を抽出していきます。 以下の参考にしたサイトがとても詳しく説明してくださっていたので、後は自分なりにちょいと調べてプログラムを書いてみました。 https://qiita.com/luohao…

【初心者のpython】複数のCSVファイルを一つのCSVファイルにまとめる

こんにちは、ゆきぽんずです。 今日はpythonを使って、複数のcsvファイルを1つのcsvファイルにまとめる方法について紹介していきます。以下のようなファイル操作を考えています。 実行に使用したファイルはgithub(https://github.com/yukiyukiponsu/MergeCSV…

【コピペでPython】加速度から距離を算出してみよう

こんにちわ。ゆきぽんずです。 今日は、前回Androidから取得した加速度値のCSVファイルを使って加速度から距離を算出したいと思います。 前回の記事 www.yukiyukiponsu.work 前回Androidから取得した加速度値を20msにリサンプルして新たにCSVファイルを作成…

【python】グラフを3Dで表示してみよう!

こんにちわ。ゆきぽんずです。 今日は以前取得したAndroidの加速度値をpythonを使って3Dプロットしていこうと思います! ちなみに今回使用している実データは、以前の記事で取得したAndroidの加速度(CSVファイル)となっています。 以前の記事がこちらです…

【WebSocket】リアルタイムでAndroidの加速度値を測定してみよう

こんにちわ。ゆきぽんずです。 今日はWebsocketを使ったAndroidとPCのリアルタイム通信を実装していきます。結構レベルの高い内容ですが、わかりやすいように写真もたくさん入れているのでついてきてください。 それではさっそく内容に入っていきます。 記事…

【GAS Parse】(画像付き)3分でできるWebスクレイピング

こんにちわ。ゆきぽんずです。 今日はGAS(Google Apps Script)のParseライブラリを使ったWebスクレイピングについて紹介していきます。 ググって記事を読みましたが、部分的に間違えている記事が多かったので(もしかしたら仕様が変わった?)最新版の記事…

【Python入門】5分でできるWebSocketのサーバを作ってみた

こんにちわ。ゆきぽんずです。 去年のこの時期、就活で内定を1つもらって飛び跳ねるくらい喜んでいた意識の低い現役大学4年生です。 前置きはこのぐらいにして本題に入ります。 記事の目的 pythonでwebsocketのサーバを作る 記事の対象読者 pythonでネット環…

【Unity】Androidの加速度センサの値を取得

こんにちわ。ゆきぽんずです。 今日はUnityでAndroidの加速度センサの値を取得したいと思います。 使用した機器 UnityのVersion : 2018.3.8f1 Android端末 : XperiaCompact *今回の記事ではUnityとAndroidの連携についてはできているものとしています。 出…

【RIGOL DS1054Z + VisualStudio2019】オシロスコープをプログラムで制御してみた

お久しぶりです。ゆきぽんずです。 更新自体が、まるまる4か月ぶりぐらいになると思います。 前書きは短く早速本文に入っていきます。 目次 記事の目的 記事の対象者 RIGOL 1054Z + VisualStudio2019で制御する方法手順(写真付きで説明します) VisualStudi…

【iPhoneの加速度センサのデータを取得】javascript×firebaseでやってみた

iPhoneの加速度センサのデータの取得 firebaseの使い方 実行結果 ソースコード 参考にした記事 iPhoneの加速度センサのデータの取得 こんにちは、ゆきぽんずです。 今日は研究の下準備としてjavascript、firebaseを使って、iPhoneの加速度センサの値をiPhone…

【初心者向け】javascriptで外部APIを使って天気予報をしてみよう

こんにちは、ゆきぽんずです 今日は、javascriptで外部API(openweathermap)を使って天気予報をしていきます javascriptで天気予報をしてみよう 実行結果 ソースコード 感想 javascriptで天気予報をしてみよう まず実行結果からどうぞ 実行結果 こんな感じ…

【初心者向け】javascriptとCloud Translation APIを使って言語翻訳してみよう

お久しぶりです。 ゆきぽんずです 今日は、javascriptとCloud Translation APIを使って言語翻訳していきます あまり明確に書いていたものが少なかったので、書いておきます 四の五の言う前にコードを出しておきます ソースコード htmlファイル名 : translate…

【コピペで作れるログイン画面】html×css×bootstrapを使ったよ

どうもゆきぽんずです 今日はタイトルにもあるように、html×css×bootstrapを用いてログイン画面を作ってみました 何か使えそうだったら是非使ってください 完成したログイン画面 ソースコード 注意点 index.htmlファイルとindexStyle.cssファイルの位置関係 …

【自分のサイトを作ろう!】bootstrap×html×css(コピペでOK)

こんにちわ! ゆきぽんずです Webアプリを作ってみたいけど、どうやって作ればいいの? Web作りたいけど難しいのでは? そんなことはありません しっかり理解して作れば難しいことなどありません 私の記事では不足していることもあるので他の記事を参考にさ…

【hubot/slack/LUIS】hubotに自然言語処理を組み込んでみた

こんにちは! ゆきぽんずです 色々ググってみましたが、hubotにLUISを組み込んでいる記事がなかったので自分で作ったプログラムを載せておきます hubotとLUISを接続 ソースコード 文字列の変換 APIキーの取得 URLの取得 エラー処理&JSON形式で受け取ったデー…

【windows10/hubot/slack】hubotにAPI (AI機能を持つ)を実装してみた

こんにちは! ゆきぽんずです お久しぶりの記事投稿です hubotにAPI (AI機能を持つ)を実装してみた ソースコード 補足 実行結果 感想 hubotにAPI (AI機能を持つ)を実装してみた 今回はUserLocal社のAPIを使用しています また実装する際にはAPIKEYを取得しな…

【Windows7/8.0/8.1/10対応】MOVファイルをmp4ファイルに変換する方法

こんにちは! ゆきぽんずです 今日は、MOVファイルをmp4ファイルに変換する方法をまとめました 自分なりの意見を含めて書いていますm(__)m 一押し!!MOVファイルをmp4ファイルに変換する方法 おまけ オンラインサービスでの変換方法 一押し!!MOVファイル…

【導入編】このサイトを見れば絶対に出来るhubotの導入

こんにちは! ゆきぽんずです 今日は、hubotの導入の仕方についての紹介記事です とりあえず一言、「マジで無駄な記事多すぎ!!!!!!!!!!!!!!!!」 自分も色々なサイトを見てhubotを導入しましたが、その中で手順が正しいかつ過不足ないものは…

【発言回数をカウントするBOT】hubot×slack×mysqlを使って実装してみよう

こんにちは! ゆきぽんずです 今日はやっと発言回数をカウントするBOTを作成できたので、コードの紹介をしていこうと思います *今回はコードの紹介のみとなります なるべく初心者の方にもわかりやすいようにプログラムを書きました ただ、今回の実行結果に…

【解決済み】Hubotでmysqlを使用した際のエラー(ERROR Error: ER_NOT_SUPPORTED_AUTH_MODE: Client does not support authentication protocol requested by server; consider upgrading MySQL client at Handshake.Sequence._packetToError)

こんばんは! ゆきぽんずです 現在hubotを使っていろいろ開発している最中です ただでさえ難しいのに、よくわからないエラーが出たときは許せませんよね そんなエラーのうちの1つ ERROR Error: ER_NOT_SUPPORTED_AUTH_MODE: Client does not support authent…

【これだけは覚えておきたい】Mac、Linuxのコマンドライン集

学んだことは、どんどんアウトプットしていきます 今日は、使えると便利なコマンドラインについて紹介していきます それでは早速紹介していきます ただし、今回はMacとLinuxにだけ対応したコマンドラインです そこはご了承ください ファイルの作成 touch フ…

【エンジニアの備忘録】gitの使い方のまとめ

gitの使い方のまとめ 最近、物忘れが激しいのでブログに書き留めておきます 全てコマンドプロンプトで実行 gitを使う準備 git init 共有したいファイルを選択 git add ファイル名 選択したファイルを記録 git commit -m "コミットメッセージ" リモート登録 g…

【発言回数を表示】hubot×slackでbrainを使って実装してみよう

こんにちは! ゆきぽんずです 今日は、hubot×slackで発言回数を表示させるようなプログラムを作成したので、そちらのご紹介です 早速ソースコードをどうぞ hubot×slackで発言回数を表示するプログラム ファイル名 example.coffee #発言回数を記録するBOT mod…

【発言者を特定】hubot×slackで実装してみよう

こんにちは! ゆきぽんずです 今日は、hubot×slackで発言した人物を特定していきたいと思います なんと書くのはたったの1行だけです name = msg.message.user.name 以上です 実際のスクリプト内に書くとこんな感じです module.exports = (robot) -> #発言者…

【hubotが2回実行される!?】hubot×slackチャットボット実装の際のエラー

こんにちは! ゆきぽんずです 今日は、hubot×slackでチャットボットに色々な機能をつけようとして、Coffee Scriptsでとても悩んだ部分についてまとめていきます。 hubot×slackチャットボット実装の際のエラー 2回実行される ↑ こちらの画像を見てもらうとわ…

現役大学4年生のインターンシップ奮闘記

こんにちは! ゆきぽんずです 現在、内定した会社でインターンシップをしている私が、そのインターンシップで学んだことをアウトプットしていきます 今はインターンシップを始めて1週間ほどが経過したので、少し振り返りもかねて行ったことを紹介します 前提…

【体で覚えるC言語】関数を使ってプログラムを実装してみよう

こんにちは! ゆきぽんずです C言語って難しいですよね 今日は、そのC言語の関数についての内容となっています 本記事の内容 C言語の関数の使い方を実践を通して理解 実際にコードを作成してみる 以上です 今回のキーワードは、C言語、関数です 早速本題に入…