Engineerの研鑽

メインはプログラミング系ブログ(本の要約とかもします)

質問はCONTACTやコメントでお願い致します。

【OpenES】自己PRの書き方

こんにちは! 現役就活生ゆきぽんずです。

 

今回は、OpenESでの自己PRの書き方を紹介します。

これを読めば、書けないということはなくなると思います!

ちなみに私は、ESで落ちたことはありません( ´∀`)bグッ!

 

 自分の好きなこと(続けてきたこと)をリストアップする

まず、大前提として自己PRとは自分のことをアピールするものであり、自分はこんな人間であるということを伝えるものです。

 

つまり、自分の中身を相手に伝えることなので、自分の熱意が伝わるような話題を選ぶことが、相手に伝わりやすい話題選びにつながるということです。

 

例えば、あなたが嫌々やっていたバイトの話しをする時に、それに対して熱意を込めて話せますか?

 

皆さんバイト、サークルの話しをよくしますが、それに対して熱意がないのであれば、どれほど話そうと企業の人には何ひとつ伝わりません。

 

ですので、自分が熱意を込めて話せるような内容をピックアップして、そこから自己PRに書く内容を選びましょう。

 

「こんなこと書いていいの?」、「これはさすがにだめかな?」という内容もあると思いますが、私は正直なんでもいいと思います。(さすがに犯罪的なものはだめですが(笑))

 

あなたがどんな人間で、どんなことをして、どのように考えたのかが大事なので、あなたの好きなことについて書きましょう!

 

好きなことを始めたきっかけ(原体験)を考える

f:id:yukiyukiponsu:20190307160215j:plain

さきほど考えた好きなことから、1つ題材を選んでください。

 

そのことについて、なぜそれをしたのかを考えてください。

もちろん、「かっこいいから」でもいいですし「興味があって」でもいいです。

 

なぜきっかけを考えるのかというと、始めたきっかけを知ることは、なぜそれを続けたのかにもつながるからです。

 

たとえば、女性にモテたいから筋トレを始めたというきっかけがあったとして、なぜキツい筋トレを続けていけたのかを考えると、「たのしい」という感情もあったと思いますが、やはり女性にモテたいという気持ちがあったからだと思います。

 

ですから、先に自分がなぜそのことを始めたのかを考えておくと、結局自分はなんのためにそれを続けているかを再認識できるからです。

 

再認識しておくと、考えをどんどん深堀していったときに、自分はいったいなぜこのようなことをしたのかに行きついた時でも、「自分はこの目的で行っていたんだ」と結論が出せるので、とても深堀がしやすくなります。

 

なので皆さん好きなことを行ったきっかけを是非考えてみてください。

 

なぜそれを続け、何を考え、何を学んだのか

f:id:yukiyukiponsu:20190224230545j:plain

 なぜその好きなことを続けれたのかを考え、自分の推進力となったことについて考える。その推進力が、案外他の人からすると「え、それで続けれたの?」というように、自分は気づいていなかったが、案外他の人から見ると続けるコツとなっています。

 

つまり、本人は当たり前と思っているのですが、他人からすると新しい情報としてうけとられることがあります。

 

そして、相手に新しい情報を与えるということができると、相手も何かお返しがしたくなるためESを見た際、このESは通してあげたいと思われるのです。

 

ここで、その推進力をもてた理由とその推進力を持った結果なにを得たのかを、はっきり示しておくことがポイントです!!

 

分かりにくかったと思うので、具体例を用いて説明すると

 

私は、人の話しを聞くのが好き(得意)です。⇦ 自分の好きな(得意な)こと

 

人の話しを聞くことが好きになったきっかけは、友人から困っていることを相談された時、親身になって聞いただけにもかかわらず、その友人はまるで問題が解決したかのような顔をして「聞いてくれてありがとう」と言ってくれたことです。 ⇦ なんで好きになったのかという原体験

 

ここで私は他人の話を真剣に聞くことは、実は難しいことではないかと思いました。⇦ 自分の考え

 

私は当たり前のように真剣に聞いていましたが、周りの人を見ていると、聞いているようで聞いていない人や、聞いていてもその後自分の考えをひたすら述べる人など、本当の意味できちんと話を聞いている人は、全くいないことに気づきました。 ⇦ 事実を確認し、学んだこと

(誰もできていないことによる自分への肯定感からくる推進力)

 

この経験から、私は人の話を本当の意味で真剣に聞くことは、相手を尊重しているからできる行為であり、さらに相手の言っていることを理解しようとしているから相手が自分に対して感謝をしてくれることを学びました。 ⇦ 自分の考えを含めながら学んだことを明確に示す

 

このような人の話を聞く力をもつ私だからこそ、貴社に入社した際にどんな人とでも打ち解けられる思っています。⇦ どうゆう風にその会社で役に立っていけるか(ここは、入れたほうがいいくらいに思っておいてください)

 

このように順序立てて書いていくと、すっきり書けるようになります。

皆さんもこの順序で書いてみてください!

絶対書けますよ!

 

自己PRの例

ES提出用にまとめると

自己PR

私は、どんな人とでもすぐに打ち解けることが出来ます。 なぜなら、私は人の話を本当の意味で聞いているからです。 私は以前、友人から困っていることを相談された時、親身になって聞いただけにもかかわらず、その友人はまるで問題が解決したかのような顔をして「聞いてくれてありがとう」と言われたことがありました。 この時私は、他人の話を真剣に聞くことは、実は難しいことではないかと思いました。 実際に、聞いているようで聞いていない人や、聞いていてもその後自分の考えをひたすら述べる人など、本当の意味できちんと話を聞いている人は、全くいないことに気づきました。 そこで、私は人の話を本当の意味で真剣に聞くことは、相手を尊重しているからできる行為であり、さらに相手の言っていることを理解しようとしているから相手が自分に対して感謝をしてくれることを学びました。 このような人の話を聞く力をもつ私だからこそ、貴社に入社した際にどんな人とでも打ち解けられるということを見出しました。

 

以上のように、まとめることが出来ました。

 

まとめる時に気を付けてほしいのは、最初の主張と最後の結論は一緒にしてくださいね。

 

人によってはだいぶ違うなと思われた方も多いかもしれませんが、提出用のESにさすがに「これが好きです」とは書けないのでご了承ください(;^ω^)

 

このように書くのは難しいと思われる方も、もちろんいると思いますが、スタートは「これ好きだな」から始まり、「なんで好きなんだろう」、「なにを考えたのか」、「なにを学んだのか」をただ書いているところから始まっています。

 

そんなに難しくないので、私の文を参考にしながら実際に書いてみてください。

案外書けますよ(笑)

 

長くなってすいませんでした。

あなたの就活の成功を願っています。

 

一緒に就活頑張りましょう!

 

あなたのそばに、ゆきぽんず