Engineerの研鑽

メインはプログラミング系ブログ(本の要約とかもします)

質問はCONTACTやコメントでお願い致します。

【3分あれば大丈夫】古代哲学史を時系列で簡単理解

古代哲学史を簡単理解

 

こんにちは! ゆきぽんずです

 

今日は古代哲学史を簡単にまとめました

 

詳しい内容は省き、大事な内容だけを書いています

 

軽く復習したい人など、これから哲学史を学ぼうとしている人向けの内容です

古代哲学史

古代哲学史

 

タレス BC624~BC546頃

万物の根源は水である

【思想】自然哲学

【地域】古代ギリシャ

 

ピタゴラス BC570~BC495頃

数こそが万物を支配している

【思想】ピタゴラス主義

【地域】古代ギリシャ

 

ヘラクレイトス BC535~BC475頃

万物は流転する

【思想】万物流転

【地域】古代ギリシャ

 

パルメニデス BC515~BC445頃

あるものはある。ないものはない

【思想】不生不滅

【地域】古代南イタリア

 

デモクリトス BC460~BC371頃

万物はアトムとケノンでできている

【思想】原子論

【地域】古代ギリシャ

 

プロタゴラス BC490~BC420頃

人間は万物の尺度である

【思想】相対主義

【地域】古代ギリシャ

 

ソクラテス BC469~BC399頃

自分が無知である事実

それ以外何も知らない

【思想】問答法

【地域】古代ギリシャ

 

プラトン BC427~BC347頃

本質は天の上にある

【思想】イデア

【地域】古代ギリシャ

 

アリストテレス BC384~BC322頃

本質は地上にある

【思想】論理学

【地域】古代ギリシャ

 

エピクロス BC341~BC270頃

精神的快楽を求めよ

死は恐るるに足らない

【思想】快楽主義

【地域】古代ギリシャ

 

ゼノン BC332~BC265頃

自然に従って生きよ

【思想】禁欲主義

【地域】古代ギリシャ

 

古代哲学史で活躍したのは以上の人物です

 

1人1人いろいろなエピソードがあり、とても面白いです

 

1人1人を調べるのは大変だと思うので、こちらの本がオススメです

 

 こちらの本には、各々の人物のエピソードも書かれており、非常に面白い内容となっています

 

今日の内容は以上です

 

今日も読んでくださりありがとうございます

 

あなたのそばにゆきぽんず